知り合いは、弁護士に相談すべきかを躊躇していました。どうしたって、保険会社や加害者との話し合いになるので、法律事務所を利用していいのかが分からずにいました。横断歩道を歩いていて、クルマに跳ねられたそうです。しかも、加害者は任意保険に入っていませんでした。知り合いが加入している保険会社の担当者が、加害者のことを調べてくれたようですが、無職である事実も判明したようです。こうなっては、言った言わないというトラブルになる可能性も無きにしもあらず、そう思えたので近場の法律事務所に相談をして、解決させました。そこではまず、自動車保険の仕組みだったり、自賠責保険について説明を受けた話しです。知り合いの場合、傷害に当てはまるワケで、120万円、後遺障害の場合であれば、等級によって4000万円が支払いの上限とされている話しでした。加害者が任意保険に加入していなかった事実について相談したら、自賠責保険の上限を超える損害が発生しているかが焦点になるようで、超えているなら加害者の自己負担になります。ですが、先にあげたように加害者は無職でした。定職に就いておらず、本人いわく貯金もないという話しをしてきたようです。「この場合、どうしたらいいのですか?」と、聞いてみたところ、知人が加入していた任意保険の契約内容を取り寄せてくださり、色々と調べてくれました。そこに無保険者傷害条項といった条項があったようで、知り合いが加入している保険で損害の給付が受けられると話して下さいました。